参加して来たので書きまーす。

使用デッキはこちや。
☆生物 10枚
4 歩行バリスタ
4 艱苦の伝令
2 害悪の機械巨人
☆非生物 26枚
3 致命的な一押し
3 闇の掌握
2 否認
2 金属の叱責
1 疑惑の裏付け
3 テゼレットの手法
4 霊気装置の設計図
2 予言のプリズム
2 キランの真意号
4 策謀家テゼレット
☆土地 24枚
5 島
6 沼
2 窪み渓谷
2 詰まった河口
4 霊気拠点
3 産業の塔
2 進化する未開地
☆サイド 15枚
2 才気ある霊基体
2 ゲトの裏切り者、カリタス
2 精神背信
1 破滅の道
2 ヤヘンニの巧技
1 儀礼的拒否
2 不許可
1 テゼレットの手法
1 秘密の解明者、ジェイス
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス


カカオさんが組んでくれたテゼコン。
手法をメインに入れたのが変更点ですかね。

---------
参加は17名。 全5回戦。

----
Round 1  青黒 (××-)
テゼレットコン。初戦でまさかのミラー。

G1
相:20→19
自:20→19→18→16→11→×
自分1マリ。
相手の方が一足先に奥義を決めた。

G2
相:20→19→18
自:20→10→5→×
相手1マリ。
G1に同じ。
----
Round 2  黒緑 (××-)
異界の進化入ってるやつ。昂揚型でもコンストリクター型でもなかった。

G1
相:20→15→10→15→11
自:20→15→9→3→×
テゼレットの手法で強化したキランで殴ってたけど除去られる。
後続引かないうちに相手の大きいの飛んできて負け。

G2
相:20
自:20→19→16→13→10→5→×
相手がトークンとか湧かせて、小粒の軍勢って状況だった。
ヤヘンニの巧技があれば一掃できたのに…
正直G1段階で中堅サイズのクリーチャーしか見えてなくて、どういうデッキかあまり判断できなかったので、しゃーなし。

----
Round 3 BYE

----
Round 4  赤白青 (×○×)
コピーキャット。

G1
相:20→14→8→7→5
自:20→×
サヒーリフェリダー決められて負け。

G2
相:20→9→×
自:20
バリスタにエンチャ貼ってブンブン。
テゼ奥義まで行って勝ち。

G3
相:20→19→18→17→16→15
自:20→23→19→23→×
G1同様。
----
Round 5  青黒緑 (×○○)
コントロール。青と黒の機械巨人とイシュカナでじわじわボードアド稼ぐような感じ。

G1
相:20→15
自:20→15→×
全然間に合ってない。こっちの呪文もカウンターを合わされる。
こっちは霊気装置1体しかいねえって状況、相手の巨人も捌けないのでさっさと投了。

G2
相:20→19→18→15→2→×
自:20
両者1マリ。
バリスタに手法貼ってペチペチ。テゼの奥義も決まって押し込み。

G2
相:20→19→18→15→2→×
自:20
相手1マリ。
キランにエンチャ貼って5点クロ。
相手の呪文を即席呪文でカウンターして相手の後続ファッティを許さず、逃げ切り。
--------

という訳で2勝3敗(1BYE含む)でした。
勝ち越せんかったけど、ハサミビートを髣髴とさせるムーブが超楽しいです。

終わってからRound1で当たった彼と、ドローソースの採択難しいよねとか、デッキについていろいろ話してた。
適度なところで帰宅ルートへ。


たまにがっつり構築やるの楽しいですね。また休みが合えば遊びに行きたいですね。
終われ。

コメント

nophoto
Abalartelo
2017年8月15日10:00

By dealing together, both of you can address problems of self-esteem and mutual trust. However, it is important to have the doctor’s opinion first prior to taking these oral medications because they might have negative side effects on the body.

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索